
オリジナル5レーン(公式模擬)について

有限会社エムアイ企画のゼニス様とコラボーレーションのオリジナルサーキット
公式模擬 BLACKCIRCUIT
有限会社エムアイ企画:https://mikikaku.base.shop/
有限会社エムアイ企画[ X: @MI_kikaku__ ]:https://x.com/MI_kikaku__
ZENITH[ X: @zenith_mc20 ]https://x.com/zenith_mc20
スケルトン5レーン


どんな物でも、素材・寸法さえ分かれば製造いたします。
各種大会のコースレイアウトに順次製造対応して行く予定です。
※ フェンス素材について
・ポリカーボネート板(透明) 3mm
衝撃強度はアクリルの約40倍、硬質塩ビの約20倍を有し、耐熱耐寒性(-40〜+120℃)・透明性・
電気絶縁性に優れています。
・塩ビブレード板(白) 3mm
(塩ビブレード白に交換可能となっております)
※ 路面板について
公式と同じ素材。
コース制作秘話
※ オーナーのコメント
偶然の産物。120ストレートを製作、ミニ四駆を置いてみたら見やすい。マシンを見失う事がないだろうとそのまま迷わず製造しました。ポリカーボネート板は高額なのですが現場のノリに任せました。
※ N氏のコメント
ステーションチャレンジR2に店舗常設コースの土台を製造したのも束の間、5レーンを製作期間は約1ヶ月。オーナーご子息の設計図・写真・その他情報のやりとり、トライ&エラーの制作期間でした。
ハイパーダッシュ基地クウ・リキ様のインタビューでもお答えしましたが、全部大変でした(笑)
大変だったのですが、仕事なのか遊びなのか途中からお祭りモードで楽しかったですね!次はジャパンカップコースの模擬を作ってみたいですね。
※ K氏のコメント
見たことも触った事もない物ですからね、ただ職人の知恵を各所盛り込んで作成、可能な限り歪みを出さない様に作りました。各レーンに対してミニ四駆を手押ししてブレーキチェックするレーサーもいるからね(笑)
タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイドは役に立ちましたね。
メイキング・フォト
![]() オリジナルドラゴンバック | ![]() チェンジャー製作 | ![]() 塗装 | ![]() カーブ製作 |
![]() スタート台 | ![]() スタートシグナル台 |
||
![]() バウンシング |
|||
![]() |